ヘルプ | EasyStrategyGame
[画面の説明] | [戦略のたてかた] | [詳細なルール] | [履歴] |
戦略のたてかた
ゲームのこつがわからないと、ご指摘をいただきました。
いくつかの戦略のたてかたを載せましたので、興味がありましたらごらんください。
戦力の集中化について
多くの場合、戦力を集中して運用することは効果的です。
例えば下記のケース赤は、2つのユニットを合流して戦えば緑のユニットに勝つことができますが
個別に戦うと2つのユニットとも全滅するかもしれません。
逆に、緑の立場ならば、赤とそれぞれ個別に戦えば総戦力が少なくても勝つことができます。
戦力の分散化について
効果的な戦闘をするためには戦力を集中することが効果的ですが、
幾つかの土地を獲得するためや、維持するためなどには分散化することが効率的です。
また、戦力を分散化することで一度に戦力を失うリスクを失うリスクを避けることができるかもしれません。
情報について
-EasyStrategyGame-では、自ユニットか土地の周囲しか相手ユニットを確認することができないため、
不用意に自ユニットを動かすことで大切な戦力を失ってしまうかもしれません。
これを避けるためには、相手戦力を推測したり、偵察ユニットを出して情報収集する必要があります。
また、確認できないことは、罠や、ブラフが成立することを意味します。
下記のケースでは、赤ユニット(戦力3)は緑から確認することができますが
赤ユニット(戦力37)は緑からは確認できないことを利用して、緑ユニット(戦力20)をおびき出そうとしています。
ファビウス戦略について
動物には戦っても勝てる可能性のない敵と対峙したときに、逃げる本能がはたらきます。
自ユニットより強力なユニットから、弱い自ユニットが逃げることによる戦力温存は、
どこかで、逆転するためには必要な手段です。
敵を撃破せずに追い出すほうがいいことも多いことについて
東西を問わずこのことを意味する格言は多いです。
逃げ出したユニットが自勢力にとって今後に脅威のタネにならなければ有効な考え方です。
勢力均衡について
幾つかの勢力の内、飛びぬけた勢力がある場合、
まわりは恐れから、飛びぬけた勢力に対しより対抗的対応を取るかもしれません。